
池原 信徳(主管牧師)
1940年12月に沖縄に生まれ、将来は学校の教師になることを夢見、横浜の大学に学ぶことになった。学生生活に失望しかかったとき、路傍伝道を通して1963年に教会に導かれ、救いを体験した。
1965年中央聖書神学校卒業と同時に、神奈川県横須賀市で開拓伝道を5年間にわたり行い、横須賀教会の基礎を築いた。その後、1970年郷里の沖縄で、ゼロから開拓伝道を始めた。地域に根ざした教会形成をビジョンに掲げ、幼稚園を開設し、現在嘉手納と名護で幼稚園の働きがなされている。
私たちの教会は、聖書を信仰と実践の規範とし、神は、父、子、聖霊なる神の三位一体の神であることを信じる正当なプロテスタントのキリスト教会です。
礼拝では、聖歌を使って歌う賛美、楽器を奏でて歌うワーシップタイム、祈りの時、聖書からのメッセージ等があり、多くの方々と共に恵みの時をもつことができます。
礼拝の後は、フェロシップルームにて教会の女性会による手作り料理が準備されます。初めてお越しの方は、初回は無料(食券販売 大人250円 子供100円)で食事をいただくことができます。
私たちの教会は、あなたのお越しをお待ちしております。どうぞお気軽にお越しください。
『すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。』
マタイによる福音書11章28節
ペンテコステ信仰に則って、御霊により・・・
『こうして教会は・・・聖霊に励まされて前進し続けたので、信徒の数が増えていった。』
使徒の働き9章31節
1940年12月に沖縄に生まれ、将来は学校の教師になることを夢見、横浜の大学に学ぶことになった。学生生活に失望しかかったとき、路傍伝道を通して1963年に教会に導かれ、救いを体験した。
1965年中央聖書神学校卒業と同時に、神奈川県横須賀市で開拓伝道を5年間にわたり行い、横須賀教会の基礎を築いた。その後、1970年郷里の沖縄で、ゼロから開拓伝道を始めた。地域に根ざした教会形成をビジョンに掲げ、幼稚園を開設し、現在嘉手納と名護で幼稚園の働きがなされている。
1984年2月生まれ。沖縄県北谷町出身。幼い頃から教会に通うクリスチャンホー ムとして育つ。2013年3月に中央聖書神学校を卒業し、同じ月の3月から嘉手納アッセンブリー教会へ着任。2017年に正教師の按手を受け、教会では副牧師としての働きを行い、主に若い世代への働きかけに力を入れている。
1953年8月生まれ。福岡県出身。1989年6月に福岡県から沖縄へ移住。子どもが幼稚園へ入園したことをきっかけに教会へ来るようになり、1997年に洗礼を受ける。その後、沖縄実践神学校を卒業し、現在教会では伝道師としての働きを行っている。
もちろんです。教会はすべての人に開かれた場所です。どなたでもお越しください。
基本的には何ももたなくてもいいです。教会に貸し出し用の聖書を準備しています。また初めての方には特別に、新約聖書をプレゼントいたします。
教会では、礼拝の中で献金の時間があります。この献金は、神様への感謝をあらわすものですので、入場料のように必ずしなければならないものではありません。ご用意のない方は構いませんので、どうぞお気軽にお越しください。
私たちの教会は、子供も一緒に礼拝に参加することができます。親子で礼拝にきている家庭がたくさんあります。
特別決まった服装はありません。普段外出する時と同じような服装でお越しください。
100台以上停められる駐車場を完備しています。どうぞご心配なさらずお越しください。
老若男女いろいろな方がいらっしゃっています。私たちの教会の特徴は、どの年代もバランスよく多くの方が礼拝に集ってきています。職業などでいうと、医療関係、学校教師、レストラン等事業家の方も多数いらっしゃいます。
第一に、日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団は、神がご自分を信じる者に対して、あくまでも真実を貫く神であることを信じ、告白します。この神の真実の上にこの教団が立てあげられ、支えられていることを確信しています。
第二に、日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団は、神がこの教団をキリストの証人としての使命を果たすようにと召して下さったことを信じ、この召しに応えます。福音を証しすると共に、福音を実践するように祈り、行動します。
第三に、日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団は、神のことばに堅く立って、聖霊の恵みの経験とペンテコステ信仰の継承に努め、さらに聖霊の働きが日本の全教会に広がるように研究と交流を図ります。
日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団ホームページより
1970年6月 | 池原信徳・厚子牧師夫妻により沖縄県嘉手納町屋良の地において嘉手納アッセンブリー伝道所が始まる。 |
---|---|
1971年2月 | 20坪の会堂を献堂 |
1971年6月 | 栄光幼稚園を開設 |
1979年 | 2度目の会堂建築 |
1980年5月 | 献堂 |
2002年 | 3度目の会堂建築 |
2002年12月 | 新会堂が誕生。 日曜礼拝においては、現在170名程の信徒が集う礼拝がもたれている。 教会の働きとして、幼稚園、ロイヤルレンジャー、ミッショネット、栄光メイツ合唱団等・・・ 様々な働きを通して、地域に根ざした教会として成長を続けている。 |
4月 | 野外礼拝 イースター礼拝 |
7月 | 教会学校キャンプ |
---|---|---|---|
9月 | 教会・幼稚園バザー | 12月 | 教会学校クリスマス会 クリスマス礼拝 クリスマス祝会 |
価格 | 1,000円 |
---|---|
発行日 | 2001年4月20日 |
著者 | 池原 信徳・厚子 |
出版 | 嘉手納アッセンブリー教会 |
価格 | 900円 |
---|---|
発行日 | 2013年12月25日 |
著者 | 池原 信徳・厚子 |
出版 | 嘉手納アッセンブリー教会 |
価格 | 1,000円 |
---|
教会が誇る栄光メイツ合唱団(1989年発足)が2007年12月にリリースしたファーストアルバム!子供たちの天使の歌声で、ゴスペルとミサ曲、全18曲が歌われています。
どうぞお買い求め下さい。